「出資」とは?「融資」「投資」の違いやそれぞれのメリット・デメリットと実施方法を解説

事業を始めたときに必要となるのが資金調達です。その方法の一つに、「出資」があります。よく混同してとらえられてしまうものに「融資」「投資」などがありますが、内容は別物です。どれも「第三者に対しお金を出す」部分は変わりませんが、一体どのような違いがあるのでしょうか。また実施方法などそれぞれの違いだけではなく、メリット・デメリットについても詳しく解説していきます。

「出資」「融資」「投資」の違い

投資とは

投資とは、将来的な利益を見込んで資金援助をすることです。いわゆる「出資」や「融資」も投資の一部になります。一般的には企業の株式を購入するなどし、企業が成長した際に配当の恩恵をうけることが挙げられます。

出資とは

出資とは、事業の成長を見込んでお金を出すことです。前述した通り、これも投資の一部に考えられます。投資家が株式を購入することで資金援助をすることが一般的でしょう。
特徴は、出資を受けた企業は返済の必要が無く、資金援助を受けられる点が挙げられます。

融資とは

融資とは、銀行や金融機関が資金を援助することです。「投資」と「出資」と違う点は、「融資」には返済義務があり、決まった返済額に利息を足した金額を返済する必要があります。

不動産の買取が「資金ゼロ」でできる!ってご存じですか?
お役立ち資料無料ダウンロードはこちら

出資のメリット

①利息が掛からない

出資には基本的に利息が掛かりません。融資の場合は金額に対し決められた利息が掛かるため、これは出資の大きなメリットといえるでしょう。

②返済不要

出資とは返済不要の資金援助を受けることです。いわゆる借金ではありません。投資家は援助をする会社の将来的な可能性に対して、資金を出します。創業したばかりで金融機関から融資が受けられない場合は、有効な資金調達手段であるといえるでしょう。

③投資家からアドバイスを受けられる

出資をする投資家たちの中には、実際に事業を成功させた方も多くいます。その方達から事業成功の為のノウハウや、アドバイスを受けられることは大きなメリットの一つでしょう。

不動産の買取が「資金ゼロ」でできる!ってご存じですか?
お役立ち資料無料ダウンロードはこちら

出資のデメリット

①経営権を握られる可能性

出資とは将来的な可能性に対して資金援助をしてもらいます。株式の取得が一般的な方法であり、これが多ければ経営者の保有株式の比率がさがります。つまり株主が強くなる分、自身の立場が弱くなり、経営権を握られる可能性が出てきます。

②経営の自由度低下

出資をした株主は、株式の保有により経営する権利を得ることになります。つまり、ある程度出資者の以降に沿った経営をしていかなければなりません。外部の株式保有率が高くなるほど、経営のかじ取りの自由度はさらに低下すると考えておきましょう。

③業績のUPとコストのUPが比例する

出資した株主には配当金を受け取る権利があります。また、事業が成功すればさらに配当金は高くなり、コストがかかることになります。融資のように利息が掛からない分、コストを低く考えがちです。しかし、配当金が高額となった場合は、融資のコストの方が低かったということもあります。

不動産の買取が「資金ゼロ」でできる!ってご存じですか?
お役立ち資料無料ダウンロードはこちら

融資のメリット

①低金利で借入ができる

銀行や、金融公庫からの融資は、消費者金融などの借金とくらべ金利が非常に低いのが特徴です。
参考までに、日本政策金融公庫の場合は2~3%と低く、対して消費者金融の場合は15%程度と非常に高いです。

②経営の自由度が高い

融資は投資家への株式発行で資金を得るのではなく、銀行などから直接借入するものです。よって株主に経営権を取られたりする心配がなく、自由度を高く経営を進めることができます。

不動産の買取が「資金ゼロ」でできる!ってご存じですか?
お役立ち資料無料ダウンロードはこちら

融資のデメリット

①返済義務

融資はいわゆる借金のことです。当然返済する義務が生じ、契約通りの返済金の他に金利が発生します。返済義務のない出資とくらべ、一番大きなデメリットといえるでしょう。

②審査が必要

融資にはさまざまな種類がありますが、いずれも受けるにあたって審査が設けられています。審査には時間がかかりますので、急ぎで必要な人にはデメリットといえるでしょう。参考までに、銀行>信用金庫>日本政策金融公庫の順に審査が厳しいといわれています。一番借入しやすいのが日本政策金融公庫です。

③返済滞納によるリスク

融資とは返済が必要な借入金のことです。返済には期限があり、延滞した場合にはペナルティが設けられます。その一つに格付けという評価のランクがあり、返済が滞ればこのランクが下がります。これは信用に関わるものであり、低ければ次回の融資が受けづらくなります。

不動産の買取が「資金ゼロ」でできる!ってご存じですか?
お役立ち資料無料ダウンロードはこちら

出資を受ける方法

出資を受ける方法について、それぞれ解説していきます。

①ベンチャーキャピタル(VC)

ベンチャーキャピタルとは、今後高い成長が予測されるベンチャー企業や、スタートアップ企業に対し出資を行う投資会社のことです。未上場の企業に対して出資し、上場後にその株を売却することで、その差額を利益として得ています。当然ながら出資した企業が成長しない場合は資金を回収することができません。よって、出資先企業の成長の手助けや支援なども行っています。

②個人投資家

個人投資家とは、一個人が個人的に投資を行うことを指します。起業して間もない時は資金調達がしづらい状況にあります。しかし、個人投資家はそういった融資を受けづらい企業に対し出資し、株式の提供と引き換えに出資のみならず経営支援なども行う投資家もいます。

③クラウドファンディング

クラウドファンディングとは、インターネットを通し、不特定多数の人が出資を行うことです。一般的にはインターネット上にプロジェクトを立上げて支援を募り、追って対価を支援者へリターンすることで成り立っています。いくつかの種類があり、「寄付型」「購入型」「投資型」の3つがよく知られています。

④エンジェル投資家

エンジェル投資家とは、起業したばかりの企業に対し出資をする投資家のことを指します。ベンチャー企業をメインに出資する投資家のことを「エンジェル」と呼び、出資した企業が成長した際に株式などで対価を受け取っています。

⑤現物出資

現物出資とは、現金以外のものを出資金に充てる事を指します。会社の設立には1円以上の出資が必要ですが、資金の代わりとして、不動産や車など現物で出資をすることができます。

不動産の買取が「資金ゼロ」でできる!ってご存じですか?
お役立ち資料無料ダウンロードはこちら

融資を受ける方法

次に、融資を受ける方法です。融資とは、金融機関がお金を貸すことを指します。つまり金融機関からの借金のことです。融資は同じ借金でも、借りたお金を元手として事業を進めることを目的に借りるものです。個人消費とは別物と考えましょう。
融資を受ける一般的な方法は、銀行など金融機関から借りる方法があります。ここで重要なのは、借りるタイミングです。すでに資金繰りが厳しい企業に融資した場合、返済されるかリスクがあるため、資金が底をついてからでは銀行からの融資は受けづらくなります。そうなる前に準備をしておきましょう。
また、融資を受けられる場所は銀行だけでありません。それらを順に解説していきます。

①日本政策金融公庫

日本政策金融公庫とは、国が100%出資している金融機関のことです。
事業を始めたばかりや、これから始めたい人に向けた「創業融資」などで起業支援をしています。また、コロナウイルスなどによる不況のあおりを受けた中小企業向けに「事業資金融資」も行っています。

②ビジネスローン

ビジネスローンとは、消費者金融などノンバンクでも行っている融資サービスです。
審査が比較的甘く、銀行で融資を断られてしまった場合でも受けられる可能性が高いといわれています。しかしその反面、金利が高く結果として返済額が高くなりうる点がデメリットとして挙げられています。

③ファクタリングサービス

ファクタリングサービスとは、資金調達方法の一つで融資とは異なるサービスです。
事業をしている中で急にお金が必要となった際、売掛金をファクタリング会社へ売却し、すぐに現金として前払いしてもらうことができます。銀行など金融機関に融資を断られてしまった場合には、有効な手段であるといえるでしょう。しかし、売掛金の範囲内でしか資金調達が出来ない点がデメリットです。

不動産の買取が「資金ゼロ」でできる!ってご存じですか?
お役立ち資料無料ダウンロードはこちら

まとめ

資金調達にはさまざまな方法があります。よく耳にする「出資」と「融資」を同じように考えられがちですが、中身は全く違うものです。正しく理解して自身の事業に合った方法を選ぶことが重要です。「出資」は返済義務が無いが、事業の自由度に影響が出る可能性がある。「融資」は返済義務がある。この二つをまず覚えておきましょう。

不動産売買仲介専門フランチャイズのハウスドゥは、いただくロイヤリティに対して様々な事業サポートを行っています。
圧倒的なブランド力と仕組みで業界経験者のみならず、未経験者の成功者も多数排出してきました!
現在資料請求をした方にもれなく、ハウスドゥオリジナルの「不動産参入マニュアル」をプレゼント中です。

ハウスドゥのフランチャイズ資料請求はこちら(無料)