不動産業界の集客でSNSを利用するメリットは?SNSの特徴・運用方法まで解説

昨今、SNSを利用して集客をする不動産会社が増えています。この記事では、不動産経営をしていてSNS集客を検討している人に向けて、不動産業界の集客でSNSを利用するメリット・デメリットについて解説します。SNSの特徴や運用方法まで解説しているので、参考にしてください。

不動産業界の集客でSNSが注目されている理由

不動産業界の集客でSNSが注目されている理由は、主に3つあります。ここでは、3つの理由について解説します。

不動産業界の集客競争の激化

空き家率の増加、不動産業の開業数増加の影響で、年々、不動産業界の集客競争が激化しています。総務省統計局の調査によると、平成30年の空き家率は13.6%と、平成25年の3.2%と比べ、増加していることがわかります。

また、国土交通省の調査では、宅地建物取引業者の全事業者数は7年連続で増加していると示されています。

※参考:平成30年住宅・土地統計調査住宅数概数集計 結果の概要

※参考:報道発表資料:令和2年度宅地建物取引業法の施行状況調査結果について – 国土交通省

消費者の情報収集方法の変化

消費者の情報収集方法の変化も、不動産業界の集客でSNSが注目されている理由です。モバイル社会研究所の調査によると、趣味やお買い得情報などの生活情報を得ているSNS利用率は、2017年の18%から、2022年には32.8%まで増加していると示されています。

※参考:【ライフスタイル】生活情報を得ているメディア10~20代「SNS」30~40代「Web・アプリ」50~70代「テレビ」・年々減少の「新聞」は2割弱(2023年1月23日)|レポート|NTTドコモ モバイル社会研究所

コロナ禍以降の営業体制の変化

不動産業界の集客でSNSが注目されている理由として、コロナ禍以降の営業体制の変化も挙げられます。コロナ禍がきっかけで、インターネット上での不動産営業を検討する会社が増加しており、SNSでの集客の注目度も高まっています。

SNS集客とは

SNS集客とは、SNSを活用して、自社の顧客を増加させることです。具体的には、SNSに投稿したり、広告配信したりして集客する方法を意味します。SNSのフォロワーに対してお得情報やクーポンを配付して、リピート率を向上させることによって集客をします。

不動産業界の集客でSNSを活用するメリット

不動産業界の集客でSNSを活用するメリットは、主に4つあります。ここでは、4つのメリットについて解説します。

写真や動画を用いて訴求できる

SNSでは、写真や動画を用いて訴求することが可能です。物件の外観・室内の写真や動画を掲載することで、視覚的にアプローチできます。文章では伝えきれない情報をもとにアピールできる点も、メリットといえるでしょう。

潜在層にもアプローチできる

SNSでは、顕在層だけではなく、潜在層にもアプローチできます。不動産の情報誌やポータルサイトの掲載は、積極的に探そうとする顕在層しか見ない傾向があります。しかし、SNSは不特定多数の人が利用しているため、潜在層に向けても発信が可能です。

位置情報・ハッシュタグなどで見つけてもらえる

SNSの位置情報やハッシュタグなどの検索機能を用いることで、物件情報を発見してもらいやすくなります。ハッシュタグとは、投稿時に設定する、発信情報に関連するキーワードのことです。

相互コミュニケーションができる

SNSでは、DM、コメントなどを通して、コミュニケーションがとれます。個別に連絡をとることで、1人ひとりに合ったコミュニケーションをとれるため、信頼関係も構築できるでしょう。

不動産業界の集客でSNSを活用するデメリット

不動産業界の集客でSNSを活用する際には、2つのデメリットも生じます。ここでは、2つのデメリットについて解説します。

投稿に手間がかかる

投稿に手間がかかる点は、不動産業界の集客でSNSを活用するデメリットです。SNSを運用する場合、定期的に投稿する必要があります。投稿する際には、消費者の目を引く内容を考える必要があるため、時間を要することでしょう。

成果が出るまでに時間を要する

不動産業界の集客でSNSを活用するデメリットとして、成果が出るまでに時間を要する点も挙げられます。SNS運用で成果を出すためには、6か月〜24か月程度の時間が必要とされています。そのため、中長期的な視点で育てていく必要があるでしょう。

SNSの特徴・運用方法

SNSによって特徴や運用方法は、異なります。ここでは、6つの代表的なSNSの特徴、運用方法について解説します。

1.Instagram

Instagramは、写真・動画による投稿をメインとしたSNSです。不動産業界では、物件の写真・動画を投稿することで、自社サイトへ誘導、会社のイメージ向上が期待できます。ストーリー投稿を使用すれば、定期的にフォロワーとタッチポイントを作れるでしょう。ライブ配信機能を使って、ルームツアーをすることも可能です。

2.X(旧Twitter)

X(旧Twitter)は、テキスト発信をメインとしたSNSです。リポスト(旧リツイート)やいいねの機能を利用でき、拡散性が高いのが特徴です。人気物件やお役立ち情報、キャンペーン情報などを投稿することで、多くのユーザーに物件情報を届けることが可能です。不動産会社の認知度アップにもつなげられるでしょう。

3.LINE

LINEは、コミュニケーション手段としての利用をメインとしたSNSです。世代を超えて多く利用されており、ユーザー数が多い点が特徴です。企業専用のアカウントを作成することで、内見・来店予約のやりとりに役立てられます。また、LINE広告を用いて、エリアを絞った広告配信も可能です。

4.Facebook

Facebookは、友人・知人、家族などとの情報共有をメインとしたSNSです。プロフィールに勤務先を入力しているユーザーが多いため、広告を利用すれば、精度の高いターゲティングが可能です。他のSNSよりもフォーマルな印象であるため、不動産関連のセミナーやキャンペーン実施の案内を告知する際にも役立ちます。

5.YouTube

YouTubeは、動画配信をメインとしたSNSです。他のSNSよりも伝えられる情報量が多く、視覚的にアプローチできる点が特徴です。物件紹介、会社情報などの動画をアップロードすることで、ユーザーに有益な情報を発信できます。動画制作には時間を要しますが、高品質な動画を作れば、期待以上の反響を得られることでしょう。

h3:6.TikTok

TikTokは、短い動画の配信をメインとしたSNSです。短い動画で物件の魅力や特徴を訴求できる点が特徴です。ユーザーは動画を次々に視聴することから、ユーザーが長く滞在する傾向があります。また、物件の紹介だけではなく、不動産会社のPRにも適しているため、ファン獲得に活用されることも多いでしょう。

不動産業界の集客につながるSNSの活用方法

SNSを用いて不動産業界の集客につなげるためには、活用方法を知っておく必要があります。ここでは、3つの活用方法について解説します。

情報を発信する

不動産業界の集客につなげるためには、SNSで情報発信することが大切です。具体的には、イベント、展示会、セミナーなどの告知、写真や動画で物件の魅力を伝えることなどが挙げられます。動画配信を用いて、ルームツアーを行う方法もおすすめです。

広告を配信する

新築物件、オープンハウスの情報などを広告で配信するのも、不動産業界の集客につながるSNSの活用方法の1つです。広告では、やみくもに多くの人にアプローチするのではなく、特定のターゲットへ配信できます。

キャンペーンを実施する

ユーザーが参加できるキャンペーンを実施するのも、不動産業界の集客につながるSNSの活用方法として挙げられます。例えば、フォローしてくれた人にギフト券をプレゼントする方法などがあります。

不動産業界の集客でSNSを活用する際の注意点

不動産業界の集客でSNSを活用する際に注意すべき点は、主に2つあります。ここでは、2つの注意点について解説します。

ターゲットに応じたSNSを選ぶ

不動産業界の集客でSNSを活用する際には、ターゲットに応じたSNSを選ぶようにしましょう。Instagramは10〜30代、Facebookは30〜50代など、SNSによってユーザーの年齢層、ライフスタイルなどが異なります。

フォロワー数を維持する

SNSで情報発信を定期的に行い、フォロワー数を維持することも大切です。投稿頻度を上げればよいのではなく、ユーザーが見たいと思う発信内容を研究する必要があります。

まとめ

昨今、集客でSNSを活用する不動産会社が増えています。SNSでの集客は、写真や動画を用いて訴求できたり、潜在層にアプローチできたりするなど、多くのメリットを得られます。SNSによって特徴やユーザー層は異なるため、目的に合ったSNSを利用しましょう。

株式会社ハウスドゥ住宅販売は、東証プライム市場上場企業としての社会的信用力がある、住宅販売会社です。複数の直営店で長年培った豊富なノウハウや、ブランド戦略による圧倒的な集客力を誇っています。気になる人は、ぜひ資料をダウンロードしてください。

資料ダウンロードはこちら