建設資材販売業からの参入!青森から宮城へ、新たなエリアでの挑戦! 新規事業として不動産業を選び、安定経営を目指す
益者三友を理念に事業展開
弊社の母体は青森県に本社を置く会社です。砂・砂利などの建設資材の販売や、港湾・物流業務など、建設関連に関わる仕事を軸にさまざまな収益の柱を立てながら展開してきました。「益者三友」を理念に掲げ「誠実」で「正直」に、さらに「知識」をお客さまへフィードバックしていくことを目指しています。
安定経営を目指し不動産業へ参入
新規事業として、既存事業とのシナジー効果が期待できるものを模索していました。しかし、同じような業界であれば、業界が右肩下がりになるときは一緒に下がってしまう可能性が高いです。それならば多角化して、「たとえどちらかが低迷しても、どちらかでカバーできる状態にして安定化を図りたい」という思いがありました。私は独立する前も同じ業界で働いていましたが、その中でも今後は「リユース」「リフォーム」が面白いと感じていました。その点が、現在のハウスドゥの事業戦略と合致していると思ったのです。単なる不動産を仲介するだけではなく、リフォームなども手掛けることで、お客さまの満足度を上げていくことを考えていきたい。さらにBtoCを強化し、新しいスタイルを取り入れていくなら、世の中の流れが中古物件やリフォームに向いてきている今が事業展開の良いタイミングだと思いました。
ハウスドゥを選んだ理由
これまでの事業も一生懸命にやってまいりましたが、新しい事業展開を考え、ハウスドゥへの加盟を検討するようになりました。実は最初にハウスドゥから加盟に関するご案内をいただいたときは、新規事業として不動産業への参入を考えておりませんでした。しかし、一度お電話をいただき、その後ハウスドゥを調べたところ、面白い事業スタイルで不動産業をされている会社だということがわかり、興味を持つようになりました。経験がない状態でやれる業種なのかという不安もありましたが、ハウスドゥの教育システムやフランチャイズに対する姿勢、安藤代表の「仲間としてやっていこう」というお言葉がハウスドゥを選ぶ大きな理由です。また、ハウスドゥはバックアップ体制も秀逸で、フランチャイズ本部から出していただいた事業計画のおかげで資金面についての不安も解消され、「これなら不動産業参入も可能かもしれない」と考えるようになりました。さまざまな事業展開をしてきた中で、ちょうど落ち着いたタイミングでもあったため、今の時期であれば新規事業に注力できるタイミグだと考えました。何度か参加させていただいたハウスドゥの加盟検討セミナーでいろいろ勉強しながら、最終的には「やりたいな、頑張ろう!」と思えたことが加盟の決め手になりました。
成功加盟店への訪問で感じたこと
ハウスドゥには、異業種から参入しても成功されている加盟店が実際にいらっしゃいます。私も青森県八戸市にある加盟店にお伺いして、オーナーさまから直接お話を聞かせていただくなどして、勉強させていただきました。安藤代表がおっしゃっていたように、加盟店同士が情報を共有しながら運営されているのがわかりました。競争というよりも、加盟店同士がスクラムを組んでやっていける体制だと感じたのです。店舗を見学させていただき、具体的な事業戦略や展開があるのだな、と肌で感じることができました。そのときは、加盟を検討している企業さま向けのセミナーも同時にZOOMで開催されていましたが、熱量も伝わってきましたし、やはり面白いなと思いました。
新しいエリアでの挑戦
現在は、オープンに向けてテナントを探しています。何件か候補が出てきましたので、これから内覧をする予定です。エリアに関しては宮城県仙台市を希望しています。50年後を考えて、人口減少が予測されている都市ではなく、活力があるエリアを選びました。ハウスドゥからは、「厳しいのではないか」というご意見をいただきました。しかし、仙台市には既に2店舗の加盟店があり、どちらも順調だということをお聞きしたので、激戦区ではありますが、思い切ってここで挑戦しようと思いました。不動産業に関しては、新会社を設立する予定です。人材募集はこれからになります。仙台市は人材が確保しやすいことも魅力の一つです。
ハウスドゥに期待することと今後の展望
未経験からの参入なので、他の加盟店と情報を共有させていただきながら、SV(スーパーバイザー)も積極的に活用したいと考えています。未経験からスタートした加盟店の事例や、今何をしなければいけないかという情報など、より的確なご指導をいただければ嬉しいです。あと、社員教育にも期待しております。人材採用はこれからですが、ハウスドゥの話を聞いていると、不動産未経験者を採用するほうが良い方向に向かうと感じていますし、ハウスドゥの理念に適う人材を育成しやすいと思います。もちろん、研修制度もしっかりされているので活用していくつもりです。そこでキャッチアップできなかった部分や能力があれば、SVからご指摘をいただきながら、より伸ばしていけたらと思っております。これから仙台市に店舗を構えてやらせていただきますが、まずは1店舗目を成功させたいと考えています。そこからはドミナント戦略として、2店舗、3店舗と増店することで、ハウスドゥのネットワークを一緒に広げていきたいです。(2024年9月)
100以上の加盟店事例を無料でダウンロード!
※掲載されている内容(撮影情報、会社情報、役職など)は、取材時点のものです。
チェックした資料をまとめてダウンロード!最大5件まで選択可能です。